2018年10月9日(アメリカ時間)、Googleは新型スマートフォン「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」を発表しました。

いきなり3?

PixelとかPixel 2とか知らないんだけど。
と思ってる方もいるでしょう。
Pixe、Pixel 2は日本で未発売でした。Pixel 3で始めて日本にやってきたんです。
最近、Appleも「iPhone XS」「iPhone XS Max」「iPhone XR」を発表しましたね。
新しいスマホが多すぎてなにがいいかわからない、という方や、
そろそろ機種変したいけど、よくわからないからiPhoneでいいや、という方も多いじゃないでしょうか。
Pixel 3とiPhone XSを比較したので、参考にしてみてください。
Pixel 3もけっこう良さそうですよ!
Contents
Google Pixel 3 vs. iPhone XS
Pixel 3とiPhone XSの基本的なスペックを比較しました。
大きさ
Pixel 3 | iPhone XS | |
高さ mm | 145.6 | 143.6 |
幅 mm | 68.2 | 70.9 |
厚さ mm | 7.9 | 7.7 |
重量 g | 148 | 177 |
大きさはけっこう似てますね。
ただ、Pixel 3の方が軽いです。
148 gというと、iPhone 8と同じ重さです。
ディスプレイ
Pixel 3 | iPhone XS | |
ディスプレイ | OLED | OLED |
インチ | 5.5 | 5.8 |
解像度 | 1,920 × 1,080 | 2,436 × 1,125 |
ppi | 443 | 458 |
「OLED」とは今流行りの有機ELのことです。
「ppi」は「pixel per inch」のことで、1インチあたりのピクセル数です。大きい値のほうが高解像度ということです。
カメラ
背面カメラ
Pixel 3 | iPhone XS | |
ピクセル | デュアル12MP | デュアル12MP(広角と望遠) |
f値 | 1.8 | 1.8(広角)、2.4(望遠) |
手ブレ補正 | 光学/電子式 | デュアル光学 |
ビデオ | 4K(30fps)
1080p(30、60、120fps) 720p(30、60、240fps) |
4K(24、30fps)
1080p(30、60fps) 720p(30fps) |
その他 | Googleレンズ
トップショット機能 |
ポートレートモード |
前面カメラ
Pixel 3 | iPhone XS | |
ピクセル | 8MP | 7MP |
f値 | 2.2(広角)、1.8(標準) | 2.2 |
ビデオ | 1080p(30fps)
720p(30fps) 480p(30fps) |
1080p(30、60fps) |
その他 | Face ID |
「Googleレンズ」と「トップショット機能」についてはこのあと説明します。
オペレーティングシステム
OSのことです。スマホのOSはおもに、AndroidかiOSになります。
Pixel 3はAndroid端末です。最新のAndroid 9 Pieに対応しています。
iPnone XSはiOS 12です。
Pixel 3のすごい機能
Pixel 3ならではの機能を紹介します。AIが活躍してるんです。
Googleレンズ
Googleレンズとは、AIによって撮影したものの情報を表示してくれるというサービスです。
カメラを向けるだけで、商品を検索したり、動物、花、建物の名前がわかったり、名刺の情報を保存することもできるそうです。
いままで日本語に対応していませんでしたが、Pixel 3の発売を機に、日本語での提供も始まったようです。
トップショット機能
この機能をAIを用いたものです。
シャッターを押す前後の写真をAIが解析し、ベストな写真を選んでくれるんです。
集合写真なんかでも誰かしら目をつむってしまったりしますが、そんな心配がなくなるということです。
自動調整バッテリー
これは、Android 9 Pieの機能ですが、またもやAIによる機能です。
機械学習によって、使用頻度の低いアプリの電池消費を制限してくれるというものです。
まとめ
Pixel 3とiPhone XSを比べました。
スペック的にいうとそこまで大差はないかなという感じでした。
しかし、Pixel 3はAIを利用することで差をつけてきてるという印象ですね。
だいぶPixel 3びいきに書いてしまいましたが、Pixel 3よさそうじゃないですか?
ぼくはiPhone派ですが、Pixel 3使ってみたいです!
コメント